大歩危.info

大歩危.info

四国のぼけweb は大歩危駅から10km以内の地域紹介しています。観光地や登山、ラフティングやカヌーも随時更新してます。

  • Home
  • 四国のぼけweb
  • アウトドア!体験
  • 阿波国見山登山!
    • 阿波国見山周回|1
    • 阿波国見山周回|2
  • 野鹿池山&黒滝山
  • 中津山に登ろう!
  • リンク集
  • SiteMap

2015|12|18日の阿波国見山 初樹氷!!

Posted in 国見山, 山登り by admin
12月 17 2015

IMG_6667

 前シーズンからすると1ヶ月以上遅い 初樹氷してます。

 上りに行けないのが残念ですが、これから樹氷シーズンです。

No Comments yet »
Tagged as: 12月, 国見山

2015|12|14日の阿波国見山

Posted in 国見山 by admin
12月 14 2015

IMG_0397

いい感じですよー。

今年は雪が全然ありません。また、ピーク手間の樹氷もぜんぜんありません。
 

暖かすぎですねー。

No Comments yet »
Tagged as: 12月, 国見山

2014|12|8日の阿波国見山|周回林道へ出る!2

Posted in 山登り by admin
12月 08 2014

3回目はついに雪です!!

PC081109

 山頂までツボ足で60分。まずまず。土日の登山の人の足跡で楽ちん。

PC081111

 誰も踏み込んでない!?川崎方面へ向います。さてさて….

PC081112

 結構な積雪….ではなく、木に積もった雪が風で落ちて溜まってます。北向きの尾根を進みます。

 約30分でモノレールのある所にぶつかりました。写真ありません。

 さらに進みます。

 モノレールから15分。山頂から45分で三叉路手前に到着。

PC081116

景色が良い感じ
PC081115

 左の林道工事最先端へ向かいます。

PC081118

 伐採の後を行くだけなんですか、雪でかなり滑りました。また、傾斜もきつく結構あぶない!!

PC081119

 林道の終点が見えました。

 三叉路手前から5分。山頂から50分。モノレールから20分です。

PC081122

 のんびり林道を歩いて、登山口まで向かいます。30分ほどで登山口に到着。

 お疲れ様でした!!

PC081123

No Comments yet »
Tagged as: 12月, 山登り

2013|12|29日の阿波国見山

Posted in 山登り by admin
12月 29 2013

IMG_3442

 久々に雪が降ったので阿波国見山に登ろうといそいそ

 でかけたのですが、雪が多すぎて登山口までいけませんでした。

 除雪も一部しかできていなくて、これから国道などの除雪が終わったら

 林道付近まで除雪が入ってくると思います。

No Comments yet »
Tagged as: 12月, 国見山, 山登り

2011|12|28日水の国見山

Posted in 国見山, 山登り by admin
12月 28 2011

国見山へ行く分岐からの道です。所どころ凍ってます。

IMG_1114

IMG_1115

おうどう峠の登山口です。真っ白ですが、沢山踏み後があります。昨日の登山者でしょうか?

IMG_1122

いつもの登山口です。スノーシューで上がります、沢山の踏み後があってラッセルしてあります。

IMG_1126

防火帯です。膝上ぐらいの雪ですが、ちゃんと踏み後があって楽ちんで登れます。

IMG_1128

山頂手前の尾根道です。綺麗です。

IMG_1132

沢山の踏み後があります。登り1時間と言う所でした。雪のあるぶん少しいつもよりかかると思います。

山頂でランチの後、のんびりしてから帰ります。
IMG_1133

帰ってくると除雪した場所は雪が溶けています。ヾ( ・w・)ノ。ここからおうどう峠登山口迄の林道はバリバリの凍ってます。4WDでスタッドレスでなんとか上がって帰れる感じです。

もし上の登山口まで車で行くのであれば、ご注意ください。

ただ、2〜3日晴天があればすぐ溶けてしまうと思います。

No Comments yet »
Tagged as: 12月, 国見山, 山登り

2010|12|27日月の国見山

Posted in 山登り by admin
12月 27 2010

PC275466

本日の国見山です。

積雪10cm程度です(ノд-。)。もっと降っていると思って言ったのですがいまいちでした。

風は強かったのですが、登山道に入ってしまえばぜんぜん静かで山頂だけ風ビュービュー

でした。

 足下滑りますので、アイゼン忘れずに!

No Comments yet »
Tagged as: 12月, 国見山, 山登り

2010|12|25日土の国見山

Posted in 山登り by admin
12月 25 2010

PC255097

本日の国見山です。

雪はたいした事ありません。気温が低いですが、、、

PC255103

頂上の気温は−3度です。風が寒いですが、登山道は森の中

なのでなんともありません。山頂で休憩はできませんね。

PC255100

正面に先ほど登ってきた中津山1447mが正面に見えます。

登った感は中津山の方がありますね。

中津山に登ろうはこちらです。

No Comments yet »
Tagged as: 12月, 国見山, 山登り

2010|12|23日木の国見山

Posted in 国見山 by admin
12月 23 2010
TrackBack Address.

阿波国見山

本日の国見山です。

樹氷があるとは思いませんでしたが、ぎりぎり見れました。

気温が高いので昼には溶けてしまいます。

阿波国見山急いでいたので写真はほとんどありません。

なぜ、急いでいたかと言うと。


より大きな地図で 国見山周回 を表示

これをやりたかったのです。

国見山周回コース

いつもの登山口ピストンではなくてまわって見たかったのですがかなり大変でした。

No Comments yet »
Tagged as: 12月, 国見山, 山登り

2010|12|20日月の国見山

Posted in 国見山 by admin
12月 20 2010
TrackBack Address.

大歩危.info本日はこんな感じです。さすがにこれだけ暖かいとあっと言う間に雪が溶けてしまいますね。

登山口では気温15度でした。

道路にも登山道にも雪はありません。

山頂の日陰にだけ少し雪がありました。

にほんブログ村 旅行ブログ 四国旅行へ
にほんブログ村CMラフティング 吉野川




Google
カスタム検索
No Comments yet »
Tagged as: 12月, 国見山, 山登り

2010|12|17日金の国見山

Posted in 国見山 by admin
12月 17 2010
TrackBack Address.

雪が降りましたので登ってきました。さらさらの雪でしたよ。

道路状況は、

こんな感じです。

標高700m前後と祖谷トンネルはドライです。

川崎国見線の林道のあたりはうっすらつもってます。

林道工事の車両のわだちを進みます。車は2wdでもいけますが

スタッドレスは必衰です。

自分の車は4wdですが2wdにしたまま登山口まで行きました。

登山口はこんな感じです。天候が急回復中なので朝は曇りでした。

なんと先行者が!(❍ʻ◡ʻ❍)

途中で先にいかせていただきました。

先のグループは、この手前の急坂前でアイゼンを履いていました。

自分はアイゼン履かずに壺足です。

毎回すばらしい尾根道です。

到着です。

一昨日、35分の山道でしたが、本日は65分でした。

通常90分程度で上がれると思います。

帰りは、簡易アイゼンを履いて下ります。すべるので、、、

アイゼンなくても行けるとは思いますが、転けて泥だらけになるのがいやだったのでつけました。



にほんブログ村 旅行ブログ 四国旅行へ
にほんブログ村CMラフティング 吉野川

Google
カスタム検索

No Comments yet »
Tagged as: 12月, 国見山, 山登り
Next page »

CM

サイト内検索

Web検索

Google
カスタム検索

カテゴリー

  • ライブカメラ
  • 妖怪の里
    • 研修会
    • ウォーキング
    • 妖怪ナイトミュージアム
  • 体験記
  • 季節・イベント
  • 山登り
    • 国見山
    • 黒滝山
    • 野鹿池山
    • 寒峰
  • アクセス
  • 大歩危駅前
  • 大歩危駅前観光
  • 大歩危駅前飲食店
  • 大歩危駅前商店
  • 大歩危駅_1km
    • 1km観光施設
    • 1km商店
  • 大歩危駅_5km
    • 5km商店
    • 5km観光施設
    • 5km飲食店
    • 5km宿泊施設
    • 5km温泉
  • 大歩危駅_10㎞
    • 10km観光施設
    • 10km宿泊施設
    • 10km温泉
    • 10km飲食店
    • 10km商店
  • 6.大歩危リバーフェスタ
  • 未分類

Views

  • 四国のぼけWeb - 47,080 views
  • 阿波国見山登山! - 62,873 views
  • 野鹿池山&黒滝山周回 - 19,494 views
  • 小歩危ライブカメラ - 13,318 views
  • 中津山に登ろう! - 12,532 views
  • 大歩危駅遊歩道 - 11,729 views
  • 野鹿池山&黒滝山 - 11,385 views
  • 山口屋(歩危マート) - 9,358 views
  • 阿波国見山周回|1 - 9,221 views
  • 阿波国見山周回|2 - 8,002 views

最近の投稿

  • 2015|12|18日の阿波国見山 初樹氷!!
  • 2015|12|14日の阿波国見山
  • 2015|10|30日の阿波国見山
  • 2014|02|11日の阿波国見山
  • 2014|01|29日の阿波国見山
  • 2014|12|8日の阿波国見山|周回林道へ出る!2
  • 2014|11|27日の阿波国見山|周回林道へ出る!
  • 2014|11|18日の阿波国見山
  • 2014|02|27日の阿波国見山
  • 2014|02|19日の阿波国見山

最近のコメント

  • 中津山に登ろう! に 2010|12|25日土の国見山 » 大歩危.info より
  • 2011|01|13日木の国見山 に 大歩危の観光施設 より
Google
カスタム検索
-----
master-boke-banner88*31.gif
  にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

タグ

1月 2月 4月 10月 11月 12月 ガイドウォーク ラフティング 体験記 商店 国見山 大歩危 大歩危リバーフェスティバル 大歩危駅の地図 妖怪祭り 宿泊所 寒峰 山登り 徳島県 福寿草 観光 遊覧船 道の駅 野鹿池山 飲食店 駅前のお店 黒滝山

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Powered by WordPress | “Blend” from Spectacu.la WP Themes Club