大歩危.info

大歩危.info

四国のぼけweb は大歩危駅から10km以内の地域紹介しています。観光地や登山、ラフティングやカヌーも随時更新してます。

  • Home
  • 四国のぼけweb
  • アウトドア!体験
  • 阿波国見山登山!
    • 阿波国見山周回|1
    • 阿波国見山周回|2
  • 野鹿池山&黒滝山
  • 中津山に登ろう!
  • リンク集
  • SiteMap

阿波国見山周回|2


より大きな地図で 国見山周回 を表示

いつもの登山口からのピストンではなく周回してみました。

登山口から山頂までは、阿波国見山登ろうをご覧下さい。

山頂から川崎方面途中までは

阿波国見山周回コース|その1

をご覧ください。

歩きやすくで汗がでてきました。

阿波国見山

少し登ります。

もう少しで三角点です。

阿波国見山軽い登りが嬉しいです。

阿波国見山気持ちいい尾根道になりました。

阿波国見山下ります。

阿波国見山南向きになって日当たりがいいです。

阿波国見山落ち葉を踏みながら良い感じです。

阿波国見山折れた木がじゃまですが、どんどん下ります。

阿波国見山岩の所で休憩します。

暖かい斜面です。

山頂から急ぎ足で70分です。

阿波国見山

おもしろい形です。

阿波国見山ストーンと標高がおります。これの繰り返し。

阿波国見山また登ります。倒木で道がふさがれてますが、

強引にいきました。

(尾根からはずれたく無かったんでm(_ _;m))

阿波国見山少し登ります。

阿波国見山四島三角点発見 西岡957m

ここで1400mから450m降下です。

これからまだ500mおります。

阿波国見山どんどん下がります。

阿波国見山この辺りで道がわかりにくいです。

ごくまれにある赤テープがあります。

コンパスで南西方向でへ向かいます。

阿波国見山たまに赤いテープがあります。

阿波国見山これも目印です。

阿波国見山ここで道をロストします。

テープもありません。

少し右手の歩きやすい所に出て南西方向へおります。

結構強引にいってもすぐに作業道に当たるので

すなおにおりてしまいます。

阿波国見山こんな感じです。手入れのされている植林です。

よくみると足跡がそこら中にあって、スベッタ後

とかもあります。よく人が来ているのがわかります。

阿波国見山わき水のが流れてます。

これにそって下ります。写真とりわすれましたが

みつまたのつぼみが沢山ありました。

阿波国見山ここに下りてきます。

登る人が間違えないように木で作業道に通せんぼがしてあり

石に黄色のテープがあります。

(この写真右手から下りてきました。)

阿波国見山来た道をみてみます。かろうじて踏み後が見えます。

阿波国見山下ります。植林の作業道だと思いますが歩きやすいです。

阿波国見山十字路です。右におります。

阿波国見山ペースがあがります。

どんどん下ります。

阿波国見山こんな感じで掘れている所をおります。

阿波国見山どんどん掘れてさがっていきます。

阿波国見山掘れて歩きにくいですがすすみます。

阿波国見山振り返って撮影。分岐には必ず印があるので

ここから登る人もいるんですね。

阿波国見山落ち葉ではなくマツ林の中をおります。この

あと急な下りが続きます。

滑るので写真がありません。

阿波国見山こんな感じで掘れてます。

もうゴールです。

阿波国見山分岐です。たぶん左が西岡小学校手前にでます。(未確認)

直進します。山水を引いている黒いホースが続きます。

阿波国見山ゴールです。

阿波国見山有宮神社に到着です。

神社の中を石段で下ります。

有宮神社神社を振り返って。

有宮神社赤い鉄塔と建物の隙間から下りてきました。

有宮神社読めない。

からくりの里と書いてあります。

このまま進むと西岡小学校をぐるっとまわる道路にでます。

写真の背中側にすすむと十字路があって

そこを左に行くと、県道にでます。

大歩危駅に行くには、十字路を右に行きますが

かなり大回りな道なので、県道に出て下った方が早いです。

お疲れ様でした。

神社の境内で立ち話した所、頻繁に人は入るそうです。(途中まで)

下りは3時間〜4時間かかるそうです。

今回は2時間20分でした。他のブログでは3時間ってでてました。

10km以上歩きます。標高差も1000mあるので結構疲れます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 阿波国見山周回|2
Share on Facebook
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]
[`tweetmeme` not found]

Related posts:

  1. 阿波国見山に登ろう! (0) Lorem ipsum dolor...
  2. 阿波国見山周回コース|その1(0) Lorem ipsum dolor...
  3. 阿波国見山周回コース|その2(0) Lorem ipsum dolor...
  4. 黒滝山|野鹿池山周回コース(0) Lorem ipsum dolor...
  5. 中津山に登ろう (0) Lorem ipsum dolor...
コメントする
返信をキャンセルする。

Google
カスタム検索

CM

サイト内検索

Web検索

Google
カスタム検索

カテゴリー

  • ライブカメラ
  • 妖怪の里
    • 研修会
    • ウォーキング
    • 妖怪ナイトミュージアム
  • 体験記
  • 季節・イベント
  • 山登り
    • 国見山
    • 黒滝山
    • 野鹿池山
    • 寒峰
  • アクセス
  • 大歩危駅前
  • 大歩危駅前観光
  • 大歩危駅前飲食店
  • 大歩危駅前商店
  • 大歩危駅_1km
    • 1km観光施設
    • 1km商店
  • 大歩危駅_5km
    • 5km商店
    • 5km観光施設
    • 5km飲食店
    • 5km宿泊施設
    • 5km温泉
  • 大歩危駅_10㎞
    • 10km観光施設
    • 10km宿泊施設
    • 10km温泉
    • 10km飲食店
    • 10km商店
  • 6.大歩危リバーフェスタ
  • 未分類

Views

  • 四国のぼけWeb - 47,326 views
  • 阿波国見山登山! - 63,216 views
  • 野鹿池山&黒滝山周回 - 19,691 views
  • 小歩危ライブカメラ - 13,430 views
  • 中津山に登ろう! - 12,623 views
  • 大歩危駅遊歩道 - 11,778 views
  • 野鹿池山&黒滝山 - 11,448 views
  • 山口屋(歩危マート) - 9,405 views
  • 阿波国見山周回|1 - 9,269 views
  • 2015|10|30日の阿波国見山 - 8,272 views

最近の投稿

  • 2015|12|18日の阿波国見山 初樹氷!!
  • 2015|12|14日の阿波国見山
  • 2015|10|30日の阿波国見山
  • 2014|02|11日の阿波国見山
  • 2014|01|29日の阿波国見山
  • 2014|12|8日の阿波国見山|周回林道へ出る!2
  • 2014|11|27日の阿波国見山|周回林道へ出る!
  • 2014|11|18日の阿波国見山
  • 2014|02|27日の阿波国見山
  • 2014|02|19日の阿波国見山

最近のコメント

  • 中津山に登ろう! に 2010|12|25日土の国見山 » 大歩危.info より
  • 2011|01|13日木の国見山 に 大歩危の観光施設 より
Google
カスタム検索
-----
master-boke-banner88*31.gif
  にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

タグ

1月 2月 4月 10月 11月 12月 ガイドウォーク ラフティング 体験記 商店 国見山 大歩危 大歩危リバーフェスティバル 大歩危駅の地図 妖怪祭り 宿泊所 寒峰 山登り 徳島県 福寿草 観光 遊覧船 道の駅 野鹿池山 飲食店 駅前のお店 黒滝山

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Powered by WordPress | “Blend” from Spectacu.la WP Themes Club